標高600メートル。薪ストーブのあるキャンプ場。涼しい高原の風に吹かれて、自然を満喫。夜は満天の星空の下、パチパチ燃える焚き火の灯りで静かに過ごす。
オートキャンプサイト、林間サイト、コテージなどさまざまなスタイルのキャンプが楽しめます。2019年4月よりリニューアルオープン!
約束とキャンセルポリシー
楽しく過ごすために約束をお守りください。
1.他のお客様の迷惑になるような行為は絶対おやめください。万が一、他人に迷惑をかけたりトラブルを起こした場合は、その時点でお帰りいただくことがあります。施設利用料金などの返金はいたしかねますのでご了承ください。
2.BBQや花火、焚き火等のあとの火の始末をしっかりしてください。ロケット花火や、爆竹は禁止です。手持ちの花火のみで指定エリアでお願いします。午後9時までに終了してください。花火エリアは、7月〜9月までとなります。
3.タバコのポイ捨ては、絶対おやめください。喫煙も他の方に配慮し、必ず携帯灰皿等にお捨てください。※喫煙所はありません。
4.カラオケ、ラジオ、楽器等を大音量でのご使用はご遠慮ください。周囲の騒音になるような大声で騒いだりなどもご遠慮ください。周りから苦情が出た場合は、退場をお願いする場合がございますので、ご了承ください。
5.炊事場に生ゴミなど残さないようにしてください。野生の動物がきます。就寝前は食べ物や食材類のゴミ等は、建物・テント内・車の中などに入れてください。
6.ゴミは、引き取りできません、持ち帰りでお願い致します。
※アルミ缶は、中身を捨ててキレイなもののみゴミ箱へ。※ペットボトルは中身を捨てて、キャップを外し、潰してゴミ箱へ。金属,スチール缶、スプレー缶、ビン、発泡スチロール,段ボールは引き取りできません。
7.トイレに、トイレットペーパー以外のものを流さないでください。トイレは、次の人が使用することを考え、キレイに使ってください。一部、トイレットペーパーを流さずゴミ箱へ捨てていただく箇所がございます。(ティッシュペーパー、おむつ、たばこの吸い殻などは流さないでください)
8.ペットは、他のお客様に迷惑をかけないように配慮してください。大型犬は、お断りしております。リードは必ずしてください。ペット等の糞・し尿はトイレ(浄化槽)に流さないでください。鳴き声等周りから苦情が出た場合は、退場をお願いする場合がございますので、ご了承ください。
9.キャンプ場内での事故・盗難については一切責任を負いません。自然の中にあるキャンプ場です。風などによる枝などの落下物等や外灯も少なく足元も悪いので、ご了承の上、ご利用ください。
10.暗くなってからの車の移動は禁止です。灯りを絞って静かにお過ごしください。ペグの打ち直しや薪割りなど物音も禁止です。
キャンセルポリシーをお読みください。
当キャンプ場では、「通常キャンセルポリシー」がございます。当キャンプ場を円滑にご利用いただける様、規約を設けておりますので、ご理解・ご協力をお願い致します。 当日、やむを得ずご病気などでキャンセルされる場合は、お電話にてキャンセルの旨をお伝えください。(時間帯によって電話に出られない場合がございます、お手数をおかけしますが、時間をおいてご連絡をお願いいたします)当日、連泊予約の日数減少や宿泊棟の減少もキャンセルの場合も対象となります。
ご予約の前日16:00までのキャンセルにつきましては、ご登録いただきましたサイトよりキャンセル手続きをお願いいたします。SNSなどによるお問い合わせに関しましては対応できないこともございますので、お気をつけください。
通常キャンセルポリシー(365日)
宿泊予定日の7日前よりご予約利用分のキャンセル料金が発生いたします。但し、日程の変更・宿泊日の減少、宿泊数の減少は4日前までにご連絡いただいた場合はキャンセルの対象にはなりません。
■キャンセル料金が発生しない場合について
雨などの天候によるキャンセルの場合もキャンセルの対象となりますが、以下の気象条件下においてキャンセル料は不要となります。
※台風や増水等の自然災害により、キャンプ場側の判断で施設全体を封鎖する場合、または施設の一部エリアを封鎖し、その該当するエリアをご予約されているお客様。※気象庁によりキャンプ場が台風の防風警戒域に入ると予想されたときご利用日の前日の午前中の気象情報により順次判断します。予報の変化により暴風警戒域を外れた場合は、通常のキャンセル対応となります。※ご利用当日、気象庁から当該地域へ気象警報が発令された場合、またはご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合。※緊急情報については、facebook、HP、ツイッター等で随時お知らせいたします。